解決!空家サポートコラム

【空き家のライフライン】空き家のガス契約維持する?解約した方が良い?

【空き家のライフライン】空き家のガス契約維持する?解約した方が良い?

空き家のガス契約をどうすべきか?」というご質問がよく寄せられます。

家を長期で空けることが決まっている場合、契約を続けるべきか解約すべきかは、「その空き家の利用予定がどの様になっているか」によって異なります。

本コラムでは、特に長期間使用予定がない空き家のガス契約について、解約することのメリットとデメリットを掘り下げていきます。

解約する最大の理由は、無駄な維持費を削減できる点にあります。しかし、解約には再開時の手数料や手続きの煩雑さがデメリットとして考えられます。このように、メリットとデメリットを天秤にかけながら、自身の状況に合った選択をすることが重要です。

ただ、結論から先にお伝えしてしまうと、特殊な事情のない、いわゆる一般的な空き家であれば、ガス契約は解約してしまって問題ないケースが大半ではないかと思います。

それでは次のセクションから、具体的に解約のメリットとデメリットを詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。


空き家の整理・片付けについては以下のコラムで詳細に解説しています。もしご興味がございましたらご覧ください。

ガス契約解約(ガスを止める)のメリット

空き家のガス契約どうする?
解約・維持を徹底比較

●ガスを止める(解約)
[メリット]
事故リスクの回避
維持コストの削減
[デメリット]
使用再開時の手間・費用

●ガス契約を続ける(維持)
[メリット]
ガスを使用できる
[デメリット]
維持費用
設備の保全コスト

空き家のガス契約を解約することの一番大きいメリットは火災リスクの回避です。

人が済まない空き家には、設備の老朽化などによるガス漏れやそれに伴う火災といった事故のリスクが常に潜んでいます。契約を解約し、ガスの供給を止めることで、これらのリスクを根本的に回避することができます。

次に、経済的な観点から見たメリットとして、維持コストの削減が挙げられます。

空き家であっても、ガス契約を継続している限り、基本使用料が毎月発生します。この基本使用料は、実際にガスを使用していなくても支払う必要があります。

金額的には大したことはないかもしれませんが、長期間にわたって見れば、無視できない金額になる可能性もあります。

契約を解約すれば、この不要な出費を完全にカットすることが可能となり、経済的な負担を軽減できるのです。

ガス契約解約(ガスを止める)のデメリット

ガス契約を解約する際に留意すべき点は、解約後に急にガスを使いたくなったとしても、ただちに使用を再開することはできないという点です。

当然ですが、ガスを再び利用するためには、ガス会社との新たな契約手続きが必要になります。場合によっては、設備の安全点検や供給設備の再接続作業が必要になることもあります。

さらに、再契約時には初期費用や手数料や保証金が発生することが一般的です。これらのコストは、場合によってはかなりの額になる可能性があり、特に頻繁に契約の解約と再契約を繰り返す場合、無視できない経済的負担となり得ます。

このように、ガス契約の解約は、将来的な使用の可能性と再契約に伴う手間や費用を十分に検討した上で決定することが重要です。急な必要性が生じた場合に対応できないリスクや再契約の手間を考えると、解約の決断は慎重に行う必要があるでしょう。

ガス契約を維持したほうが良いケース

以下のような状況では、契約を続けておくことが合理的な選択となるでしょう。

空き家を定期的に利用する予定がある場合

空き家を定期的に、たとえば数週間から数ヶ月に一度程度は使用する予定がある場合です。

このような使用頻度であれば、解約と再契約を繰り返す手間やコストを考慮すると、契約を維持した方が全体として経済的にも合理的です。

空き家を臨時で使用する可能性がある場合

空き家を臨時で使用する可能性がある場合も、ガス契約を維持したほうが良い場合があります。

例えば、家族や友人が突然訪れた際や、自身が急にその地域を訪れる必要が生じた際に、すぐに生活を始められる準備が整っていることは大きな安心材料となります。

その空き家を賃貸にする予定がある場合

空き家を賃貸に出す予定がある場合にも、ガス契約を維持しておくべきです。

賃貸物件として提供する際には、入居者が直ちに生活を始められるように、ガスを含む各種のライフラインが利用可能な状態にしておくことが当然求められます。契約を維持しておくことで、入居希望者に対して即入居可能な環境を提供できます。

空き家のガス契約についてよく寄せられる質問

このセクションでは、空き家のガス契約についてよく寄せられる質問についてまとめました。

Q.ガスが使えないとどんな不便がありますか?

一般的な家庭度同様に、空き家でガスが使えないと、暖房(ガスファンヒーターなど)、調理(ガスコンロなど)、給湯器の利用などができなくなります。

Q.空き家のガス契約を解約する際の手順は?

契約しているガス会社の窓口連絡し、解約の意向を伝えてください。担当者より必要な手続きの指示がありますので、それに従ってください。解約時点でのメーター読み取りや精算が行われ、都市ガスであればガスメーターが、プロパンガスであればボンベが撤去されます。

Q.空き家でもガス基本料金はかかりますか?

契約を維持している限り、使用量に関わらず基本料金は発生します。

Q.ガス契約解約にかかる費用は?

最終使用分のガス料金は当然支払う必要がありますが、解約自体に費用がかかることは通常考えられません。ただし、契約内容や設備撤去の必要性によっては別途費用が発生することがあるかもしれません。

Q.ガス契約を解約せずに基本料金を節約する方法はありますか?

あまり多くありませんが、一部のガス会社では、長期不在など特定の条件下で基本料金が免除されるプランを提供している場合があります。一度ご利用のガス会社にお問い合わせされても良いかもしれませんね。

Q.空き家のガス契約解約後、家を売却する際の影響は?

ス契約の有無は直接的に家の売却価格に影響を与えることはほぼありません。

Q.ガス契約を解約する際、電気や水道はどうすればよいですか?

空き家のライフラインの契約をバラバラに管理していると、把握が困難になってしまいますので、もし電気や水道も使用予定がなければ解約を検討すると良いでしょう。

空き家の片付けはお任せください!

【まとめ】空き家のガス契約維持する?解約した方が良い?

本コラムでは空き家のガス契約について解説しました。

冒頭でもお伝えしたとおり、特殊な事情のない、いわゆる一般的な空き家であれば、ガス契約は解約してしまって問題ないケースが大半ではないかと思います。

ガス契約を解約しておけば、空き家のリスクで最も大きいリスクのうちの一つと言っても良い火災リスクを低減することができます。

空き家の電気をどうするか?というコラムもございます。ぜひ併せてご覧ください。

「相続してから何もしていない」という空き家のご所有者様は、一度ガス契約の状況を確認してみてはいかがでしょうか。

このコラムの監修者

監修者:秋元 弥一郎
秋元 弥一郎FP / 空家コンサルタント/ 宅建士 

宅建士・ファイナンシャルプランナー・空き家相談アドバイザー・家財整理コンサルタント、等。
不動産業界10年以上の経験と、空き家の利活用から家財撤去まで幅広い経験を活かしながら、執筆者・監修者として活動中。

【著書】
自分ゴトとしての空き家問題、今日から始める生前整理、など

家財の処分・空き家管理などは
解決・空家サポートに
お任せください

WEBからの無料見積り依頼。24時間受付中
LINEからメッセージを送る。すぐ遅れる。
お気軽にお問い合わせください!0120-221-161(042-439-6797)[受付] 9:00 ~ 18:00(水・日・祝を除く)

このコラムを執筆した人

解決・空家サポート 編集部

解決・空家サポート 編集部

解決・空家サポートは、数多くの空き家等にまつわるお悩みを解決してきました。
ゴミ屋敷の家財整理や残置物処理、空き家の定期巡回、庭木の剪定、古くなったお住まいの解体などのお悩み解決の経験を活かし、お悩み解決に役立つコラムをお届けします。

会社概要はこちら

関連する記事