朝霞市の粗大ごみ・大型ごみの処分方法
「処分したいゴミがそこまで多くない…」、「できるだけ費用を安くしたい」とお考えの場合、朝霞市のサービスを利用し、ご自身で処分するという方法もございます。
朝霞市で粗大ごみをご自身で処分する場合、自治体が委託している事業者の受付窓口(048-458-1322)に回収を依頼する必要があります(朝霞市役所WEBサイトより)。
朝霞市で粗大ゴミ回収を依頼する手順
粗大ごみ専用ダイヤル(048-458-1322)に電話に連絡するか、パソコン等からWEBサイト経由で申請(電子申請)することができます。
電話受付は平日の午前9時~午後4時が受付時間となっていますので、時間内に連絡するようにしましょう。
受付後、受付番号や料金、収集日の案内があります。
以下、処分代の一例です。
- 布団・マットレス ・・・ 300円
- ベッド(シングル) ・・・ 600円
- ベッドマット(シングル) ・・・ 900円
- 椅子・座椅子 ・・・ 300円
- 1人用ソファ ・・・ 600円
- 鏡台・ドレッサー ・・・ 600円
- パイプハンガー ・・・ 300円
窓口から案内された料金分の粗大ごみシール(300円)を購入してください。シールは市内のコンビニや薬局などで取り扱っています。
シールには①受付番号、②収集日、③氏名を記入する欄がありますので、忘れずに書き込み、粗大ごみの見えやすいところに貼り付けてください。
収集日当日、朝8時30分までに申込時に指定された場所(玄関先、集積所など)に出してください(立ち会う必要はありません)。
朝霞市に粗大ごみ処分を依頼する際の注意点
役所の粗大ゴミ処分は費用が大変安いですが、1回の申し込みで5点までしか申し込めないので注意が必要です。
また、どのようなゴミでも処分できるわけではないので注意が必要です。以下は、朝霞市では処分ができない品目の一例です。
- 家電リサイクル法の対象家電(テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機など)
- パソコン
- 消化器
- 建築廃材
- タイル
- コンクリート
- ブロック
- レンガ
- 自動車部品
- オイル
- タイヤ
- バッテリー
- 浴槽
- ピアノ
- 畳
- ペンキ
- 石材